労働災害防止について

エコシス新潟

労働災害防止について

平成29年1月18日
生産部

当社エコシス新潟では定期ミーティングと年に1回安全大会を行い、年間を通しての安全意識の高揚と危険予測についての再認識等を行っております。安全大会後の全国安全週間中には実践を踏まえ社員で安全への取り組みを行っています。
危険物を扱う事も多い業種である為に日々の作業において過信せず、常に初心を忘れず取り組んでいく事が労災ゼロへの第一歩であると私たちは考えます。

安全大会の中では作業の中での危険を再度洗い出して社員で共有し、また事故防止の為に何が出来るかを検討しています。
慣れに潜んでいる危険作業、また季節や天候により変化する危険箇所等、見落としがちな危険要因を含め、再確認を行う事で事故を未然に防げる可能性が高まります。

保護具着用の徹底も重要です。廃棄物の内容により液体・粉体・鋭利な物・感染性の物等、また作業場所・重機作業時あらゆる危険が存在します。
このような中で作業を行う場合、安全作業は勿論の事、保護具着用の有無により作業者の身を守れる確率が大きく変わってきます。安全大会においてはこちらの重要性の再確認と各作業での適正な着用の再確認を行います。

作業に使用する工具・重機・運搬車両等の日常点検も安全確保において関わってきます。
日々使用する物に不具合は無いか、破損個所は無いか、劣化は無いか等の再確認を行います。こちらの確認については日々の始業前点検も重要になります。

安全週間中には社内構内と沿道のゴミ拾いを行っています。自社周辺の美化を行うという事は御客様に気持ち良くお越しいただく事は勿論、社員が効率的に作業を行う事に繋がります。
また普段、御客様や周辺の皆様より当社がどのように見えているかを自身で認識する事が出来ます。

一例として述べさせていただきましたが上記以外にも安全に向けた必須作業を行い、可能な限り安全確保に努めております。
また安全作業においては実施する人の身体が資本になります。自分と自分の家族へも日頃の安全に対する呼びかけを行い、また健康管理に努めることも大切です。

日々の作業を明るく元気に行う為に必要な事は何か、常に危険を意識しそれを回避していく事がゼロ災職場に繋がっていくと私たちは考えます。

  1. エコシス新潟TOP
  2. >
  3. レポート
  4. >
  5. 労働災害防止について