長岡大花火大会
エコシス新潟
新潟が誇る火の祭典”長岡大花火大会”
エコシス新潟がある新潟県では、「海の柏崎」「川の長岡」「山の片貝」という越後三大花火大会があります。その中でも長岡市で開催される長岡大花火大会は日本三大花火大会とも言われている程の花火大会です。
少し歴史をお話させて頂くと、祭そのものの起源は1945年8月1日の長岡空襲からの復興を願い、翌年の8月1日に行われた戦災復興祭であるが、花火大会の始まりはこれとは別となっており、1879年9月14日と15日の2日間、千手町八幡様の祭りに長原などの遊廓関係者がお金を出し合って花火350発を打ち上げたのが始まりとされその後本格的な花火大会となったのは1906年からで、現在の「長岡まつり」という名前になったのは1951年のことでした。
「正三尺玉」、「天地人花火」「復興祈願花火フェニックス」など有名な打ち上げ花火ですが、「復興祈願花火フェニックス」は、一度は見て頂きたいと思う花火の一つになります。新潟県では2004年に、「7.13水害」「中越大震災」「豪雪被害」とたて続けに自然災害が発生しました。翌年にその復興祈願として「復興祈願花火フェニックス」が打ち上げになりました。歌手の平原綾香さんの「Jupiter」に合わせて約3分間打ち上げ場所6カ所から一斉に打ち上げられる花火は迫力満点ですが、多くの方はこの花火に感動し涙を流す花火としても有名です。
「正三尺玉」は長岡花火大会の代名詞とも言われる花火であります。一般的には「7号(直径21cm)、8号(直径24cm)、10号(直径30cm)」と言った花火が打ちあがっていますが「正三尺玉」の大きさは直径90cmの大玉が1日で2回上がり(1回は3連発)長生橋を使いナイヤガラ花火をバックに夜空に大きく広がり打ちあがります。音や衝撃も大きく昔は窓ガラスが割れるなどといった事もありましたが、毎年必ず打ち上げされています。
先に挙げた花火の他にも他では見られない花火もたくさんあります。機会があれば是非盛大な長岡花火大会を見に長岡までお越しください。